英語の歌でリズムをつかむ

もうすぐクリスマス、というわけで

この時期各クラスではクリスマスソングを練習したりしています。

今やれば、12月に町中で聞こえてくるクリスマスソングに合わせて鼻歌歌えるのを期待して。

 

中には歌が苦手でいやだという方も、ごく少数ながらいらっしゃるのですが(^^;

歌のクラスの時には、まず歌詞を読む練習をして頂いています。

するとあら不思議、いつもクラスでお願いしている、リズムを意識して読むようにすると

ちゃんとメロディに合うようになるんですよね。

英語の歌は、基本的にそのようになっています。

ラクに上手に歌うためには、リズムを意識し音をつなげて発音するのが必須なんです。

 

英語の歌は、英語のリズムをまねて話すのにとてもいい練習になります。

歌をやって、いつもリズムが大事と言っていることがわかった とおっしゃる生徒さんもいます。

クリスマスソングは簡単な英語のものも多いので、練習にもってこい。

せっかくですし、この時期1つ挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、私のクラスでは、今年は「サンタが町にやってくる」を練習しています。

(題材は、各クラスの先生に、クラスに合わせて選択できるようお任せしています)

あくまで聞こえる音を基本に、リズムを大切に。

カタカナで書けば、こういう歌詞になります。

 

ソゥユ ベラワッチャウ ユベラ ナックライ

ベラナッパウ アイ(ム)テリンユ ゥワイ

サンタ クロゥスィ(ズ) カミン トゥタァゥン

 

騙されたと思って、こう発音して歌ってみてください。

学校で習った音のままでは入らない部分が、きれいに入ると思いますよ。