新元号を英語でどう言いましょうか

今日はどこも新元号発表のニュースででもちきりでしたね。

元号は英語でera または period、

正式な文章ではera が使われることが多い気がしますが

私はもっぱら period を使っています。

単なるクセもあるし、

「なんとか時代」と説明する際いちばんよく出るのが江戸時代で

Edo Era ってなんか言いにくいからという感じです。

 

以前少し、天皇制についておもてなしクラスで扱ったという話をしましたが

このような日本独特の習わしで、しかもめったにないものを経験できる時には

せっかくですから、関連する英語の単語や表現を確認しておくのもいいと思います。

そもそも天皇様の交代に合わせてカレンダーが変わるというのは

世界でも珍しい、日本独特の慣習ですので

まずは和暦 Japanese imperial year があるということを、説明してみたりといいうのもいいですね。

また「新天皇の時代」などと言いたいとき、「時代」はもちろん前述のeraでもよいのですが

この場合、新しい天皇様が治めるという意味も含む気がするので

reign (統治)のほうがぴったりくるかなぁ とか。

日本語と英語が、常に対になるものではないというのが、また実感できたりもします。

 

さて、新しい元号「令和」の意味はどう説明しましょうか。

海外メディアでは order and harmony とか、いろいろと表現されているようですが

次のゲストに聞かれる前に、私なりに考えておかなければ。  

やっぱりその意味するところをちゃんと表現したいのですが

万葉集などとうに忘れていますので💦ちょっと読み直してみようかな。