大掃除は春のもの?

12月に入り、何をするではなくてもなんだか気ぜわしい感じですね。

毎年、年末は海外に出かけていたため、日本での年越しは20年ぶりになりそうです。

せっかくなので、時々行く近所の小料理屋さんにおせちを頼んでみようか とか

大掃除でもしてみようかとか、いろいろ考えています。

 

大掃除ですが、英語では spring cleaning =春の掃除 と表現されます。

どの時期にやっても、大掃除は英語では spring cleaning。

なので「日本は12月に大掃除をします」という英語は

In Japan, we do a spring cleaning in December.

という、ちょっと妙に聞こえる感じの文章になります。

日本は新年に年神様をお迎えするため、年末に大掃除を行いますが

ヨーロッパやアメリカでは、春にやるんですね。

昔、暖房がまだ暖炉だった時代

冬の間に石炭のすすなどで汚れた家を大掃除するという習慣だったそうです。

実際、アメリカでは春になると

生活用品を売るお店で「Spring Cleaningしよう!」というキャッチフレーズとともに

お掃除用具を売り出していたりします。

 

ちなみに「きれいにする」という日本語は、お掃除と整頓の両方を含んでいますが

英語では、清潔にするの意味での「掃除する」は clean

「整頓する」は tidy up

さらに「要らないものを取り除く」の感じだと clear を使います。

「お部屋を整頓しなくちゃいけないでしょ!」 You should tidy up your room!

「道路の雪を片づけなくちゃ」 We should clear a snow from the road.

こんな感じですね。

言葉の意味が1対1にならない場合、なかなか説明が難しいです。

 

さてうちの大掃除、するかなぁ… とりあえず窓の汚れは気になっているのですが。

誰か私の代わりにやってくれないかしら。