現在ヨーロッパでは、サッカーのワールドカップヨーロッパ版とも言うべき
EuroCup(日本語では欧州選手権)が行われています。
サッカー好きには、ある意味ワールドカップより楽しみな大会ですが
しかしヨーロッパとの時差の関係で、日本での放映時間は朝の1時とか4時。
先週末からはいよいよ決勝リーグで、見たい試合がたくさんあり
夜更かしをがんばるか、仮眠して起きるか、悩ましいところです…
EuroCupでは、予選を勝ち抜いた24チームが4チームずつで総当たり戦を行い
うち16チームが決勝リーグのトーナメント戦を戦います。
いわば「ベスト16」というやつですが、これって和製英語でして
英語では round of 16、または last 16 などといいます。
ついでにベスト8は Quarter finals、ベスト4は Semifinals
決勝進出が Finals ということになります。
ほんとに中途半端に英語っぽい言葉って、面倒ですね。
※ベスト8が Quarter=1/4 となっているのは、
8チームで4試合=決勝の1/4 という意味らしいです。
また「そこに進んだチーム」という意味で、決勝でも Finals と複数にする場合と
「決勝戦」という意味で Final と単数にする、両方の言い方があります。
スポーツの用語は結構和製英語がたくさん潜んでいて
例えば「ガッツポーズ」なんて言いますが
あれはガッツ石松さんが勝った際とったポーズを、新聞記者が表現したのが起源なので
完全な日本語。
英語にそのままの単語はないので
He raised his fist in triumph. (彼はこぶしを突き上げた / 勝利に)
こんな風に表現するしかないと思います。
野球の用語なんかもずいぶん違うものが多くて、ちょっとびっくりするほど。
ところで、「ベスト8に進んだ」というのは、英語でなんと言いましょうか。
これは「やりとげた」という表現「made it」を使えば簡単。
My high school made it to the quarter finals. (私の高校はベスト8に進んだ)
スポーツを見ていて、単に「彼はやったね!」と言いたい場合も
「He made it!」でOKです。
どうやらオリンピックもやりそうな雰囲気ですし
クラスでも応援する際のひとことなんかを、ちょっとやっておこうかと思ってます。
I'm rooting for ●●. (私は●●を応援しています)
Go for it!(がんばれ!)
That was close!(惜しかった!) … などなど
TVを見ながらでも、ひとこと言えたら楽しいですよね。
接戦になるとそれどころじゃないかしら💦