今日は敬老の日。
生徒の皆さん、ご家族と楽しく過ごしていらっしゃればよいのですが
この状況では難しい人もいらっしゃるかもしれません。
せめて何か楽しい時間を過ごしていらっしゃいますように。
さて、「敬老の日」英語でなんと言いましょうか。
ネットなどで調べると、「Respect-for-the-Aged Day」と出てくることが多いです。
respect=尊敬する、the aged=お年を召した方 ということですね。
「the+形容詞」は便利で、「〜の人々」という意味になります。
(敬老の日の訳の「aged」は「歳をとった」という形容詞です)
the rich で「お金持ちの人々」
the smart で「頭の良い人たち」
…という感じです。
ただ、結構説明的な感じになっちゃうので
シンプルに「Seniors' Day」とか「Elderly people's Day」とかでいいと思います。
「高齢者」を言う際、old という言葉が浮かぶ方もいらっしゃるようですが
old people はちょっと失礼 (^^; 「年寄り」な感じになっちゃいます。
この敬老の日、他の国にもあるのかしらと思って調べてみたんですが
いくつかの国にはあるものの、あまり一般的ではないようです。
ましてや祝日になっているのは、多分日本だけですね。
日本は本当に祝日が多くて
敬老の日の他にも、文化の日や海の日、山の日など
外国の人に説明するのが結構たいへんな祝日も多くあります。
ヨーロッパは、キリスト教の国なら宗教関係の日が主で
年間10日ほどしかないと思いますが、日本は17日もあるらしいです。
一説によると、日本人は有給休暇を取らないので
祝日にして強制的に休むようにしてあるとか。
でもそれで、休みが固まって結局どこに出かけても満員御礼というのも
なんだかなぁとは思いますが。
今週は木曜も、秋分の日でお休みですね。
秋分の日は autumnal equinox day (autumnal=秋の をつけなくても通じますが)
明日は中秋の名月、しかも満月らしいですね。
9月の満月=Harvest Moon 見られるといいなぁ。