今日うっかり、コンタクトレンズを忘れてクラスに出かけてしまいました。
コンタクトといっても、老眼用のもので
幸い予備で老眼鏡を持っていたので支障はなかったのですが
掛けたり外したりがやはり面倒で、うっとおしかったです。
さてさて、「老眼」の英語については
辞書でひくと presbyopia という難しい単語が出てきますが
これはお医者さんが使うような言葉で、日常では使いません。
あと aged eye や old sight などの言い方もでてきますが
意味はわかるものの、一般的ではないようです。
ではなんといいましょうか?
老眼は遠視なので「farsighted」で「遠視の」という形容詞が使われます。
I'm farsighted.(私は遠視です)
逆に近視なら「nearsighted」ですね。
そもそも英語には「老眼」=「老人の眼」という表現がありません。
あえて、遠視の中でも特に老眼でという言い方をするのであれば
I'm farsighted from age. (年齢によって)と付け加える感じになります。
または、単純に「目が悪くなる」という表現で終わらせることも多いです。
My eyes are getting bad. (目が悪くなってきている)な感じ。
考えてみると、日本語の「老化する」にあたる単語もみつからなくて
あえて考えると age =年を重ねる になり、
日本語にあるネガティブなイメージがありません。
age はチーズやワインを熟成させるという意味もありますし
年を重ねる=いいこと という感じをもてる単語ですよね。
こういう単語のイメージって、本当に文化を反映している感じがします。
ちなみに老眼鏡は reading glasses 。
最近日本語でも「リーディンググラス」と言われているようですが
英語ではレンズが2つあるので複数のs付き&「グ」が1つ落ちるので
「リーディングラスィ(z)」という発音になります。
これも「老」のイメージの言葉は入っていません。単に読書用メガネ。
感じいいなぁ。