「体調は良くなりました?」「ええ、おかげさまで」
このような会話、日常生活で当たり前に使われます。
でもこの「おかげさまで」って、英語で何と言いましょうか。
この会話、「あなたが何かをしてくれたので」というわけではないですよね。
語源を調べてみると
神仏からのご加護の意味の「御蔭(おかげ)」が語源だそうで
それに「さま」を加えて丁寧な言葉になったんだそうです。
なので、直接会話の相手にしてもらったことに対するお礼というわけではなく
気遣いや周囲への感謝の表現として使われているようですね。
先日、英語の教材をチェックしてもらっているRyanというアメリカ人に
これ英語にするとどうなる?ときいてみたところ
ずいぶん悩んでました。
(そもそも、言葉のニュアンスを英語で説明するのが大変だったのですが)
たとえば、アメリカでお店が
「おかげさまで10周年!」などの表現をする際には
「10th anniversary! Thanks for shopping with us!」になるそうで
直訳すれば、「10周年!うちでお買い物してくれてありがとう!」な感じです。
「おかげさま」の感じはちょっとないかも。
あとうんうんうなってひねりだしてくれたのは
「I couldn't have done it without you.」
(あなたなしではなし得ませんでした)
…ん-、やっぱりちょっと違う。
日本の、神仏をはじめすべてに感謝するという文化的背景を背負っている言葉は
英語にするのが本当に難しいです。
そもそも不可能なのかも。。。
でも、こんな日常の何気ないひとことが
生徒さんたちにとっては「英語でどう言うの?」の対象になりがちです。
だからなんとか、できるだけ、ピンとくるような表現にしたい。
そんな言葉や表現に悩む毎日です。