節分の煎り大豆は、栄養満点の優秀食品!

今日は2月3日。節分ですね!

季節が変わる節目の日です。

 

立春を1年の始まりとして尊ぶ伝統があった日本では、立春の前日にあたる2月3日は、

いわば大晦日。

新年を迎えるにあたって、旧年の厄や災難を祓い清めるという習慣が、豆を撒いて悪鬼を

追い出す行事へと発展したといわれています。

 

豆は、「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があるのだそうです。

自分の数え年の分の豆を食べると、健康に1年を過ごせると言われていますね。

私は、あの煎り大豆が大好きで、年齢分などあっという間に食べてしまっていますが(^-^;

 

さて、この煎り大豆。確かに、健康にとてもいい食べ物です。

「畑の肉」と言われる大豆には、良質なたんぱく質が豊富に含まれていることは、

皆さんご存知かと思います。

 

そのたんぱく質を体内に取り込むには、アミノ酸が必要となります。

その中には、体内で生成することができないものがあり、こうした外から摂るしかない

アミノ酸のことを、「必須アミノ酸」といいます。

 

必須アミノ酸には9種類あり、これらを全てバランスよく含んでいるものが、

「栄養価の高いたんぱく質」となります。

 大豆は、まさに、この必須アミノ酸を全てバランスよく含んだ、牛乳や卵と同じく

最高の栄養満点の食べ物なのです!

 

スーパー等で手軽に安く手に入れることができる大豆には、こんなパワーが秘められて

いたのですね。

こうした科学的データ等は全くなかった時代から、「健康に良い」とされてきた大豆。

改めて昔の人の「生活の知恵」に感謝しながら、今日は、豆まきを楽しみにたいと思います!
もちろん、豆まき後には、年齢に関係なく、豆を食べま~す♪